この記事では、ロンドンでミュージカルを観る予定の旅行者に、簡単に日本で予約し、定価で観劇する方法について紹介します。
よくありがちな高いマージン(手数料)を取ってチケットを代わりに予約するサイトではありません。
そして、そういうサイトを探している方。この記事を観て、もう一度高い手数料を払う価値があるか考えていただけたら嬉しいです。
ロンドンのミュージカルチケットは簡単に予約できるようになっているのです。
英語という壁があるから難しそうと思うかもしれませんが、きちんと日本語で紹介しますのでご安心を。
今回、予約サイトとして紹介するのが、ロンドンだけでなくイギリス全土の舞台作品のチケットを扱うサイト「London Theatre co.uk」です。
日本でいうプレイガイドの役割をしており、イギリスのプレイガイドの中でも最も大手のサイトです。
ですので、ここで予約できないチケットは、劇場運営の専門サイトか、現地のチケット屋に行くほかないでしょう。
では早速説明します。
1 「London Theatre co.uk」のサイトを探す。
グーグルなどで「london」「musical」と検索してみましょう。上の方に出てきます。下のURLからでもアクセスできますよ。
https://www.londontheatre.co.uk/
2 トップ画面でミュージカルを選択
トップ画面が出たら
①メニューバーの「WHAT'S ON」にカーソルを合わせる。
②「MUSICALS」をクリック
3 予約したい演目を選ぶ
今やっている、もしくは今後予定している演目が出てきます。
下にスクロールするとどんどん演目が出てきますので、鑑賞したい公演を探してください。
この記事では例として「アラジン」を選びました。
①鑑賞したい演目の右側の「Buy Tickets」をクリック。
4 日時を決める
画面の右側に「BOOK TICKETS」という窓が出ます。
①「Date(日にち)」で鑑賞する日を選びます。
②「When(何時)」で見たい時間を選びます。
「All Performances(全ての時間)」「Evening(夜)」「Matinee(昼)」
の三つの選択肢が出てきます。時間が分からない場合は「All Performances(全ての時間)」を選びましょう。
③「Qty(枚数)」で予約するチケット枚数を選びます。
④全て選び終わったら、「Search」ボタンをクリックします。
5 座席を決める
先ほど決めた日時で空いている座席が一覧で表示されます。
①「Seating Area」 は座席のエリアです。
「Restricted View」は舞台を見渡す視界に障害物があります。私はオペラ座の怪人を観た時に、隣の席の真ん前に柱があり、日本では考えられないような席だなとびっくりしました。
②「Seats」は席番です。
この「座席エリア」と「席番」の位置を確認したい場合、同じ画面の左下にある「Seat Plan」(座席表)を見ます。
③「Price Per Ticket」はチケット一枚あたりの値段です。
ちなみに、2016年7月18日現在は1ポンド=約140円です。
④一覧の中から座席を決めたら、右側の「Select」を押します。
6 Choose Extrasは無視
①右側の「Continue to Basket」をクリックしてください。
チケットの購入とは一切関係ない画面です。
7 チケット受け取り場所、支払い方法の選択
右側の「Summary」と書かれた枠を見てください。
①最初の選択窓ではチケットの受け取り方法を決めます。
「Box Office Collection(劇場受け取り)」と「UK DeliVery(英国内の住所へ発送)」が出てきます。「Box Office Collection」を選んでください。
支払いはカードですが、チケットの受け取りは劇場のチケット窓口で直接行います。予約が完了すると「予約完了メール」が送られてきますので、その文章を印刷したもの、もしくはそのメール画面を劇場のチケット窓口で見せると、チケットをもらえます。
ちなみに、劇場が空いているときは、優先的に前の方の高いチケットと交換してくれることが私自身ありました。
②「Pay by credit/debit card(クレジットカード払い/デビットカード払い)」をクリックしてください。
8 申込者の情報を記入します。
「Payment」と書かれた枠に、
「Personal Details(個人情報)」「Card Details(カード情報)」と書かれた枠があります。
まずは「Personal Details(個人情報)」から説明します。
- Title(称号):「Mr(男性)」「Mrs(既婚女性)」「Miss(未婚女性)」「Ms(既婚&未婚女性両方可)」「Dr(医師、博士号取得者)」
- First name:Yamada Taroの「Taro(太郎)」
- Surname:Yamada Taroの「Yamada(山田)」
- Email:メールアドレスを記入します。このアドレスに予約完了メールが送られてきます。
- Confirm Email:再度同じメールアドレスを記入してください。
- Telephone:携帯電話や自宅の電話番号を記入してください。
- Country:一覧からJapanを選択してください。
- Street Address:住所の東京都より下を記入します。例えば「東京都新宿区アートコンサルト1-2-3」であれば、「1-2-3 artconsult,shinjukuku」と記入します。
- Town/City:東京都であれば「Tokyo」と記入します。
- Postcode:郵便番号を記入します。
次は「Card Details(カード情報)」です。
- Name on Card:クレジットカードに記載の名前を記入します(例 YAMADA TARO)。
- Card Number:カードに書かれた番号を記入します。
- Expiry Date:カードの有効期限を記入します。
- CVV:カードの裏に書かれた3桁の番号を記入します。
そして「Please tick this box to confirm you have read and understood our Terms & Conditions」のチェックをクリックします。
記載事項を一度確認して、間違いがなければ「Confirm Order」をクリックします。
9 予約完了メールを確認し、劇場窓口で文面を見せる。
あとは、当日劇場窓口に直接足を運び、窓口で予約完了メールを印刷したものか、スマホかPCの文面をそのまま見せればチケットと受け取りができます。
劇場によりますが、予約したクレジットカードも本人確認のために必要な場合があるので、必ず持って行きましょう。
以上で「日本で簡単予約!ロンドンでミュージカルや演劇を定価で観る方法」の終了です。
ちなみに、今上演中の公演が気になる方は、「WHAT'S ON」をクリックしてみてください。リンクしてます。ぜひご覧ください。見るのだけでも楽しめますよ。
また、私がロンドンやパリに旅行した際に、宿泊の予約で重宝したのがBooking.com
です。
- 海外の宿泊施設を予約するのに全て日本語に対応している。
- 予約までが簡単。
- 食べログのように評価も見やすい。
そして、重要なのは、ホテル予約の最大サイトなので、どんなホテルもこの「Booking.com」からの予約をきちんと見ている=安心感がある。
という最も大きなメリットがあります。
日本からでも、海外からも予約できるのでぜひ重宝してみてください。
また、お時間があれば「世界中のファンが選んだ!ミュージカル映画ランキング」も御覧ください。世界中で一番評価が高く、さらに支持率を集める作品はなんでしょうか?
そして、ミュージカル作品を事前に映画で予習したい方は、「U-NEXT」が良いですよ。
私も重宝してますが、インターネットで気軽に&安く見られるので返す手間もいらないですし、借りて失敗したなんてこともない。※1ヶ月無料のキャンペーン中だそうです。
それでは、HAVE A NICE TRIP!!!

最後にミュージカルのチケット発売情報をカレンダー形式で表示してくれる、ミュージカルファン向けの最強アプリをご紹介します。
その名も「チケットカレンダー」です。
チケット争奪戦で一番難敵なのが「どうすればチケットの発売日を知ることができるか」だと考えています。
発売場所はわかっていても、チケット発売日は急に発表されます。
そのため、「今日実は発売日だったのか、知らなかった、、、」
ということがよくあります。
「チケットカレンダー」では、クレジットカードから公式サイトまであらゆるチケット情報をまとめて見られます。
例えば、東宝主催で上演された『マドモアゼル・モーツァルト』であれば先行抽選の情報がこのように掲載されています。
演劇・ミュージカルファンであればこの公演に限らずかなり使えますので、この記事を読む前にまずダウンロードしてみて、機能を試してみてください。