【ミュージカル・演劇ファンの方へ】最強おすすめアプリ

https://apps.apple.com/jp/app/id1528279062

ディズニー ディズニーアニメ ディズニーミュージカル ディズニー実写映画 ミュージカル ミュージカル映画 メリーポピンズ 映画 音楽

ネタバレ注意!続編「メリー・ポピンズ リターンズ」は前作とここが違う


ネタバレ注意!続編「メリー・ポピンズ リターンズ」は前作とここが違う

ディズニーの名作「メリー・ポピンズ」の続編「メリー・ポピンズ リターンズ」が2019年2月1日に公開。話題たっぷりの本作を、メリー・ポピンズ大好きな私が前作と徹底比較。まだ観てない人はネタバレもかなり含まれているので要注意!

 

1.続編は前作よりも上映時間が短め

前作の上映時間は2時間19分。今作は2時間10分と上映時間が少し短めです。

 

2.新曲が数多く登場

前作では後世に残る名曲が数多く登場しました。話はそれますが、個人的に「サウンド・オブ・ミュージック」の次くらいに世に知られる名曲が多いミュージカルが「メリー・ポピンズ」だと思います。どちらも主演がジュリー・アンドリュースというのも理由でしょうか、彼女の歌声は本当に心の底まで届きますよね。

具体的には、

  • 「お砂糖ひとさじで」
  • 「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」
  • 「チム・チム・チェリー」

などでしょうか。ミュージカルは知らなくても、「どこかで聞いたことある」、という方も多いと思います。

続編でも前作の曲が使用されるのかな?と思ったファンも多いと思います。でも、前作の音楽がまるまる使用されることはありません。※ちなみに、メロディーが少し新曲で使われることはあります。

でも、これらの曲は各映画祭で歌曲賞にノミネートするなど、続編も名曲ばかりです。ぜひ一度聴いてみてください。

「Can You Imagine That?(想像できる?)」

 

「The Place Where Lost Things Go(幸せのありか)」

 

「Trip a Little Light Fantastic(小さな火を灯せ)」

 

「Nowhere to Go But Up(舞い上がるしかない)」

 

3.CGが使われている

前作の「メリー・ポピンズ」が公開されたのは1964年。まだまだCGの技術を使用して映画を作るという段階ではありませんでした。それから54年の歳月が経ち、当然ながら続編ではCGを用いたシーンが登場します。

ただし、前作の雰囲気を受け継ぐためにも極力アニメーションを用いたシーンやキャラクターが多く、前作の雰囲気もちゃんと残しています。

 

View this post on Instagram

 

Mary Poppins Returnsさん(@marypoppinsreturns)がシェアした投稿 -

 

View this post on Instagram

 

Mary Poppins Returnsさん(@marypoppinsreturns)がシェアした投稿 -

0

4.メリー・ポピンズ役がジュリー・アンドリュースからエミリー・ブラントへ

前作でメリー・ポピンズを演じたジュリー・アンドリュースも現在83歳。メリー・ポピンズは魔法使いということもあり、年は取らないとか。今作ではジュリー役が35歳のイギリス人女優エミリー・ブラントにバトンタッチしています。代表作に「ヴィクトリア女王 世紀の愛」「イントゥ・ザ・ウッズ」「ボーダーライン」などがあります。

 

View this post on Instagram

 

Emily Bluntさん(@emilybluntofficial)がシェアした投稿 -

5.メリー・ポピンズの服装がシックに

前作は外見からナニー(母親に代わって子育てする女性のこと)の雰囲気がありましたが、続編のメリー・ポピンズは完全にスタイリッシュな女性になっています。

衣装デザインを手がけたサンディ・パウエルは、1910年代と1930年代で当然ファッションも変わってくる。とのことで、1930年代当時のファッションをメリー・ポピンズの衣装に活かしていると語っています。

詳しくはこちらまで。

「メリー・ポピンズ リターンズ」の衣装に隠された秘密をデザイナーの言葉から紐解く!

「メリー・ポピンズ リターンズ」の衣装に隠された秘密をデザイナーの言葉から紐解く! 今回は、2019年2月1日に日本で公開される1964年公開「メリー・ポピンズ」の続編「メリー・ポピンズ リターンズ」 ...

 

 

6.傘の鸚鵡が赤茶色

メリー・ポピンズに欠かせないアイテムといえば、空を飛ぶときに使う傘です。ご存知かと思いますが、傘の取っ手の部分が鸚鵡(おうむ)になっています。前作では最後の最後でこの鸚鵡がメリー・ポピンズに語りかけました。続編でもメリー・ポピンズの傘に鸚鵡がいます。ただし、鸚鵡の色が緑ではなく、赤茶色になっています。

 

7.物語は前作から約25年後(マイケルとジェーンが大人に成長している)

前作の時代設定が1910年、それから25年後の1935年に時代が設定されています。当然ながら、マイケルもジェーンも大人になっています。特に、マイケルは結婚するものの、妻を亡くし、3児の父親として子育てに奮闘しています。

 

8.ジェーンが母親の意志を継いで労働組合に参加

「古い鎖断ち切って~肩を組み進みましょう。愛する娘たちも・・・称えてくれるわね?」

母親の思いは通じたようです。ジェーンとマイケルの母親であるウィニフレッド・バンクスは、前作で女性参政権のために戦っていましたが、なんと続編ではジェーンが労働組合に参加します。1930年代はちょうど世界大恐慌。ジェーンは、賃金平等のために戦うようです。

 

9.ディック・ヴァン・ダイクがミスター・ドース・ジュニア役に

前作でバートとミスター・ドース・シニアの二役を演じた現在92歳のディック・ヴァン・ダイクが今作ではシニアの息子ジュニアとして出演します。しかも、劇中では少しですがダンスも踊ります!

 

10.新キャラクターが登場!

新キャラクターであるメリー・ポピンズのいとこトプシー(メリル・ストリープ)、原作の小説からバルーン・レディ(アンジェラ・ランスベリー)が登場します。

 

11.アルバートおじさんは登場せず

新しい登場人物がいる一方で、前作で登場したアルバートおじさんは登場しません。ちなみに、バンクス家の隣に住むブーム海軍大将とミスター・ビンナクルーは健在です!

 

12.ジョージ・バンクス、ウィニフレッド・バンクスも登場せず

ジェーンとマイケルの両親であるジョージとウィニフレッドも登場しません。バンクス家はマイケル一家が住んでおり、おそらく25年の歳月の間に何かあったのでしょう。ただ、マイケルの一番下の末っ子の名前が、同じくジョージなんです。お父さんの名前をそのままつけたのでしょうか。

 

13.バートは世界旅行へ

バートは登場しません、その代わりバートの代わりとして弟子でもあるジャック(リン・マニュエル・ミランダ)が登場します。ちなみに、どうやらバートは世界中を旅しているそうです。「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の歌詞にも、「世界のすみずみに 行きました」とありますよね。おそらく、どこかで「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」と歌っているのかもしれません。

Disney+ (ディズニープラス)

関連記事

YouTubeチャンネル開設しました!

https://www.youtube.com/channel/UCtCnMIKprvcpchnlTKjoNWw

エンタメ系企業への就職・転職情報サイトOPEN!

http://artconsultant.work/2018/04/02/musicaltenshokuwokwebsite/

http://artconsultant.work/

-ディズニー, ディズニーアニメ, ディズニーミュージカル, ディズニー実写映画, ミュージカル, ミュージカル映画, メリーポピンズ, 映画, 音楽

Copyright© アートコンサルタント/ディズニーとミュージカルのニュースサイト , 2024 All Rights Reserved.