福田雄一演出ミュージカルって面白いの?つまらないの?評価と感想「シティ・オブ・エンジェルズ」がつまらなかった件について
「シティ・オブ・エンジェルズ」を観たことで痛感した福田演出ミュージカルのつまらなさ
先日「シティ・オブ・エンジェルズ」を観に行きました。
トニー賞を獲得している超有名作品で、何よりその音楽が私は大好き。
ストーリーもハードボイルドとハリウッドの映画界がフィクションとノンフィクションで交わっている面白い展開。
日本版も当然期待しており、
-
-
【2018年度】おすすめミュージカル東京編 | 絶対見るべき作品ベスト10
2018年に東京都で上演されるミュージカルから、「これを見ないと2018年のミュージカルシーンは語れない」重要な作品を10個に厳選してご紹介します。 @東宝公式サイト 20 ...
「ミュージカル おすすめ」でGoogleの1ページ目に出てくるこの記事でも、6位で紹介していました。
しかし、ジャズの歌が魅力的な作品にもかかわらず、メインキャストが発表された時点で一抹の不安が。
まゆゆに山田優と「歌えるのか?」と不安にさせるキャストばかり。
そんなこんなで、9月ついに「シティ・オブ・エンジェルズ」の幕が開きました。
ちなみに、私「ヤングフランケンシュタイン」も観に行って、こっちは福田演出の笑いがミュージカルのシニカルなコメディに合っており、なかなか面白かったです。
「シティ・オブ・エンジェルズ」はオープニング曲がとてもカッコよく、ハリウッドスターたちでも難しいと語るほどの曲です。
最初の曲をいかに演出し、完成させるかで舞台の出来が全てがわかると思いました。
この曲をしっかり決めないで演出するようなことだと、きっと全ての曲を適当に演出するんだろうなと思いました。
そして、この不安が的中したのです。
さらに、「ヤングフランケンシュタイン」ではそこそこキレていた笑いのセンスも、あまりに笑いに時間を取りすぎてマンネリ化し、舞台のストーリーが途切れ途切れになるという退屈な時間を過ごす羽目になりました。
正直にいうと、福田演出は、
・原作に近いミュージカルを観たいと思う人
・ミュージカルっぽいミュージカルを観たい人
・原作の曲の良さを味わいたいと思う人
にはあまりおすすめできないです。
ヨシヒコ的な笑いが好きな人にはおすすめと言おうとしましたが、
テレビと舞台って笑いに対する価値観が違っていると思っていて、
舞台は1万円で3時間を買っているので、無駄な時間に敏感になり、イライラするものです。
笑えないシーンがあっても福田演出が好きだとか、
福田組と言われる、ミュージカルとあまり関係ないキャスティングにお気に入りのキャストがいる場合には、
ぜひ観に行くと良いのではないでしょうか?
福田演出のミュージカルは、福田版ミュージカルと名付けたほうが良いと思うほど、
特殊です。
私は、ミュージカルのストーリーも大事で、また歌も重視しているので、きっともう福田演出を見に行くことはほとんどないでしょう。