【ミュージカル・演劇ファンの方へ】最強おすすめアプリ

https://apps.apple.com/jp/app/id1528279062

ミュージカル 宝塚ブログ 宝塚歌劇団 演劇

演劇の宣伝・集客をWeb広告やSNS広告で行った際の効果とは?【マーケターによる経験談】


最近は宝塚歌劇団もInstagramアカウントを解説するなど、SNSやWebを使った情報発信が増えてきましたね。

今まではなかった取り組みも多いだけに、エンタメ業界においてSNS広告やWeb広告がどのくらい効果的なのか気になってしまい、自分のエンタメ系ツイート(エンタメ系アカウント)を1ヶ月広告として回してみました。

今回は、実際に広告を回した結果をもとに、演劇の宣伝・集客をWeb広告やSNS広告で行った際の効果や、メリットなどについて私なりに考えたところをお伝えしたいと思います。

 

1万円で4万5千人に広告が表示される

私のアカウントで、Twitter広告を1ヶ月間運用してみました。結果としては、

  • 費用:7,000円
  • インプレッション(表示回数):44,853回
  • クリック:1,042回(CTR 2.32%)

でした。

 

「公演情報を見てもらう」という観点では、チラシ折り込みの10倍以上の効果も

ちなみに、演劇の宣伝として主流である"折込チラシ"ですが、仮に4万人にチラシを見てもらうには、まず4万枚のチラシをするために約6万円(カラー両面)かかり、さらに折込むために劇団員を派遣したり、折込作業に参加したりと手間がかかるため、そういった人件費を加えたら10万?くらいにはなるでしょうか。

7,000円でTwitter広告を回したら表示回数が4万5千回。単純に「人に見てもらう」という観点ではSNS広告の方が1/10の費用で済むことが分かりました。

※言い訳になってしまいますが、SNS広告は日々ターゲットやクリエイティブが合っているのかをCTRやCPAを確認して調整していくものなのですが、最初にターゲティングを決めてからターゲティングおろかクリエイティブも含め何も触らず、1ヶ月間回してみても上記の結果を出すことができました。もっとIMPだったりCTRを上げることは可能だと思います。

 

折込チラシがきっかけで次の観劇につながることも、同時併用による相乗効果が大切か

私も劇場に行くので折込チラシを見て情報収集したり、一緒に行く人と話題が生まれ、次回の観劇に繋がったりした経験もあります。折込チラシの効果も間違いなくあると思っています。

チラシを見たことで、Webで検索し、SNSでその情報をつぶやく。

このような流れも期待できるため、いきなり全予算Webに注ぎ込むのではなく、折込チラシと同時並行でWeb広告も行いどちらの方が効果が高いのかを確かめ、客層にあった宣伝方法を見つけることが大切かと思います。

ただし、チラシを見てチケットを取るには一度スマホなどで検索する必要がありますが、Web上で宣伝すればそのままチケット購入まで繋げられるため、ユーザビリティという観点でもデジタルはユーザーにメリットが多いことはお分かりかと思います。

 

広告の先も重要

特に小中規模の劇団でもチケット代は3,000円〜7,000円ぐらいと簡単に「安い買い物」とはいえず、劇団を知ってから購入する意思を持たせるまで時間かかかります。

そのため、特に新規顧客を獲得するためには、広告をクリックした先のクリエイティブ(主に文章)でターゲットに参考になる情報を届け、「この人たちが作ったもの見てみたいな」と思わせないといけません。

単なるユーザーをファンに変えていくには、クリエイティブを作り込み定期的に情報を変ブラッシュアップしていく等、なかなか地道な作業も必要です。

 

「SNS広告を越える効果を生み出す」おすすめの広告掲載先

SNSでもある程度観劇ファンの層をターゲティングした広告を打つことができますが、

SNSや演劇系のメディアは「購買意欲を持つ」⇒「眺める」わけではないので、なかなか集客が難しいというのはtoBの商材でも、toCの商材でも同様に言えます。

ですので、すでに「観劇したい」と思っている層にリーチできる媒体があれば、そこに広告を打つといった方法が最も効果的だと言えます。

例えば、iPhone&Androidアプリ「チケットカレンダー」は、ストレートプレイからミュージカル、バレエなどあらゆる舞台のチケット発売情報を掲載しています。

「購買意欲を持つ」人だけが、この媒体を見ているわけです。

そこに、広告を掲載するというのは大きな集客手段の一つになるかと思います。

 

広告掲載についても受け付けているようですので、一度メールで問い合わせてみるのはいかがでしょうか。

メールで問い合わせてみる

 

ユーザーは1日5時間スマホを見ている。その時間やデータを有効活用するのがデジタル広告

ここからは、デジタル広告の特徴や効果について簡単に説明したいと思います。

①ユーザーが1日で使う半分以上の時間にリーチできる

特に今はユーザーの1日のスマホ利用時間が約5時間もあり、WebやSNSを通して宣伝できるチャンスも広がっています。

スクリーンタイムに表示される「1日あたり~時間」という表示が集計され、「スマートフォン平均利用時間」について調査が行われた。その結果、10代は「4時間58分」、20代は「5時間25分」、30代以上は「5時間22分」と、1日あたりの平均利用時間が最も長いのは20代となった。

第1位は10代が「YouTube」で47.6%、20代は「Safari」で61.5%、30代以上は20代に10ポイント以上の差を付けて「Safari」で74.3%となった。

参考:https://dime.jp/genre/633721/

5時間というのはあらためて考えると高い数字で、人の睡眠時間が約7〜8時間。仕事に使う時間が8〜10時間、睡眠・仕事で少なくとも15〜18時間は使っており、残された時間が6時間〜9時間。

この残された6時間〜9時間のうち半分以上の時間をスマホに使っているということです。

つまり、今日では、テレビでも本でも新聞でもなく、SNSやWebに、もっと具体的にいえばYouTubeとWeb、Instagram、Twitterに人が集まっており、そこに効率的に情報を届けられるのがデジタル広告です。

 

②詳細なターゲティングができる

また、SNS広告は不特定多数に配信されてしまう、という懸念点を感じるかもしれません。

しかし、実はSNS広告やWeb広告、つまりデジタル広告では、「●●のキーワードを検索したことがある」「この人のフォロワー」「学歴」といった詳細なキーワードで届けるターゲットを絞ることが可能です。

 

③興味を持ってくれた方に、定期的に情報発信できる

さらに、デジタル広告ではご存知のようにリターゲティングといった「1度広告に反応した人を覚えておいて、その人に都度情報を届ける」ことも可能です。

 

④興味を持った方のプールができるため、通常のSNS運用にも好影響

そして、SNS広告、特にTwitter広告で話題を作れたり、興味を持ってもらえるとフォロワー、つまり情報が欲しい人のプールが溜まっていくため、通常のTwitter運用に対しても相乗効果が働きます。

 


 

さて、今回は簡単ではありますが、演劇の宣伝・集客をWebやSNS広告で行った際の効果と検証についてお伝えしました。

ちなみに、普段私はベンチャー企業のインハウスマーケターとしてまさにSNS広告(Twitter,Facebook,Instagram)やWeb広告(リスティング、YouTube)のクリエイティブ作成〜配信〜運用も担っています(ベンチャー企業なので、そのほか、オウンドメディアのエディターや、自社サイトデザイン、インサイドセールス、マーケティング予算の配分なども担当しています)。

また、自分もかつては劇団のPRや制作を手伝ったり、プレイガイドで働いていました。

特に、昨今はコロナウイルスの影響により、劇場空間での宣伝が難しくなっていると思います。もし、劇団の制作担当などの方で、
「デジタル広告を始めてみたい」
「もっと効率的かつ費用対効果の良い宣伝活動を試してみたい」
という方がいましたら、ぜひお声かけください!

お問い合わせフォーム

Disney+ (ディズニープラス)

関連記事

YouTubeチャンネル開設しました!

https://www.youtube.com/channel/UCtCnMIKprvcpchnlTKjoNWw

エンタメ系企業への就職・転職情報サイトOPEN!

http://artconsultant.work/2018/04/02/musicaltenshokuwokwebsite/

http://artconsultant.work/

-ミュージカル, 宝塚ブログ, 宝塚歌劇団, 演劇

Copyright© アートコンサルタント/ディズニーとミュージカルのニュースサイト , 2024 All Rights Reserved.