劇団四季『アナと雪の女王』のチケットの取り方 | これで絶対に予約できるはず!
-
-
ブロードウェイミュージカル版アナ雪のあらすじ・ネタバレ【全幕】 | ソングナンバーのタイミングも解説
目次ブロードウェイ(劇団四季)ミュージカル版「アナと雪の女王」あらすじ・ネタバレ【全幕】 | ソングナンバーのタイミングも解説1幕2幕 ブロードウェイ(劇団四季)ミュージカル版「アナと雪の女王」あらす ...
さて、2021年6月24日に「アナと雪の女王」が劇団四季にて上演されることが決定しました。
「アナと雪の女王2」の公開が話題となっていますが、前作「アナ雪」の累計観客動員数は1600万人を超え、「ハリー・ポッターと賢者の石」を上回る日本歴代3位と記録的な大ヒットとなっており、社会的ブームを生み出しました。
-
-
『イントゥ・ジ・アンノウン』和訳(日本語)歌詞/英語歌詞 | 『アナと雪の女王2』主題歌
2019年11月22日に公開される続編「アナと雪の女王2」。 イディナ・メンゼル演じるエルサが歌う主題歌『Into the Unknown(イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに)』の歌詞を自分なりに、 ...
ディズニーハロウィーンでは毎年エルサとアナ仮装が大人気で、ファンの多さを私自身いつも実感しています。ロングラン上演されることが決定してはいますが、チケットの入手はかなりの困難を極めるでしょう。
そこで、今回は劇団四季「アナと雪の女王」のチケットの取り方について解説していきます。自分ならこう取るというのをじっくりとお伝えしますね。
ちなみに、劇団四季「アナと雪の女王」のチケットは公式サイトはもちろん、チケットぴあなどのプレイガイド、クレジットカードなどの会員サイト、福利厚生用のチケットサイトなど、もうほんとうに様々な方法で発売されます。
どのサイトも、それをまとめている記事はないです。
ですので、本当に「アナと雪の女王」のチケット発売情報を知りたい方は、チケット予約アプリのチケットカレンダーでチェックをおすすめします。
劇団四季はもちろんのこと、日本で上演している演劇、ミュージカルなどの最新チケット情報や、公演情報をまとめて見たい方におすすめのアプリです。
私も日々使っているのですが、チケット発売前に通知設定できるのでうっかり見逃しがなかったりとても助かっています。iPhone、Androidともありますので、ぜひ一度ダウンロードしてみてください!
目次
劇団四季公式のファンクラブ「四季の会」への加入が最優先
劇団四季の公式ファンクラブ「四季の会」では、一般発売開始の1週間前に購入することが可能です。
とにかくチケットが欲しい、とにかく「アナ雪」が見たい場合は、劇団四季公式のファンクラブ「四季の会」へ入ってしまうのが最短ルートです。
年会費は1千円~3千円、会員割引もあるため二人分チケットを取れば元が取れるレベル
コース | 内容 | 会報誌 | 会費/年 |
---|---|---|---|
フルコース | 劇団四季の全公演で「先行予約」「チケットの会員料金(千円引き)」が利用可能。 | 郵送版 | 3千円 |
ウェブ版 | 2千円 | ||
エリアコース | 北海道、仙台、静岡、広島、福岡、全国ツアー公演で「先行予約」「チケットの会員料金」が利用可能。 | 郵送版 | 2千円 |
ウェブ版 | 1千円 |
ちなみに、自分の分だけではなく、会員になっていない友人や家族の分まで購入できます。(10枚まで会員価格で購入できます)
例えば、年会費2千円のフルコースウェブ版に入会し、チケットを2枚購入したら2千円引きなので、元取れてしまいますよね!
年に1回以上は劇団四季の公演を見に行く人は、入ってしまった方がお得です。
※ちなみに、劇団四季の会場ではパンフレットなどが発売されていますが、これも四季会員だと特別な割引額で購入できるケースが多いです。(パンフレット200円引きなど)
良席は会員先行で売り切れるケースが多い
特に、人気公演の一般発売では良席が残っているケースが少ないです。いつも思うのですが、席によって作品の印象や、受け取る感動もかなり変わってくると思います。
せっかくチケット取ったのなら、良い席で見て、「あーーーー素晴らしかった」と余韻に浸りたいじゃないですか。
また、初日や千秋楽、●●回記念公演など、特別な日の公演は、一般の人は買えません。その権利を得られるのは「四季会員」だけなのです。
「アナと雪の女王」の初日見たはかなりの思い出に残りますよね。
ちなみに、すでに公式から、「※一部の日程・席を対象に事前抽選販売を実施予定。」と告知されています。
会員登録はものの5分
WEBからすぐに申し込むことができますが、発売日直前は入会が殺到してインターネットが繋がらないのはよくあることです。
ぜひ、前もって入会しておくことをおすすめいたします。
- 「四季の会」入会へアクセスしましょう!
- 「四季の会」のコースを選択
- 画面に従い、必要情報(カード情報など)を入力
- 入会完了
すごく簡単なステップで入会できます。ものの5分でしょうか。
劇団四季チケット予約または劇団四季自動予約での購入がおすすめ
当日は以下より購入することができます。
- 劇団四季チケット予約 https://www.shiki.jp/tickets/
- 劇団四季予約センター 0120-489444 ※【受付時間】10:00~18:00
- 劇団四季自動予約(「四季の会」会員限定) 0120-489555 ※【受付時間】24時間受付 但し、発売初日は午前10時より
ちなみに、お電話でご予約される場合は回線数の多い【劇団四季自動予約】をおすすめいたします。音声ガイドに従っていくだけなので、いち早く席が予約できます。
劇団四季公式サイトの一般発売
2020年6月14日(日)一般発売開始(10時~)から、劇団四季公式サイトでの一般発売が行われます。
ただし!!先行発売で前方の良席は売れてしまっていますし、「アナと雪の女王」レベルの注目公演の場合、半年後まで残りのチケットがないというケースも考えられます。
特に「明日にでも見たい」といった皆様は、劇団四季での一般発売はあまり当てにしない方が良いでしょう。。
- 劇団四季チケット予約 https://www.shiki.jp/tickets/
- 劇団四季予約センター 0120-489444 ※【受付時間】10:00~18:00
- 劇団四季自動予約(「四季の会」会員限定) 0120-489555 ※【受付時間】24時間受付 但し、発売初日は午前10時より
ちなみに、お電話でご予約される場合は回線数の多い【劇団四季自動予約】をおすすめいたします。
音声ガイドに従っていくだけなので、いち早く席が予約できます。
JR東日本四季劇場予約センターやびゅうプラザでは四季会員とは別枠でのチケット発売なので、穴場
次におすすめするのが、JR東日本四季劇場予約センターやびゅうプラザでの予約方法です。
劇団四季とは配券が異なるため、劇団四季のサイトでは完売になってしまった日でも、JR東日本四季劇場予約センターやびゅうプラザでは残っているケースがあります。
劇団四季の公式サイトで購入できずに嘆く前に、
JR東日本四季劇場予約センターに電話する:03-5953-5490
びゅうプラザに訪れる(びゅうプラザ公式サイト)
といった選択肢も念頭に置いておきましょう!
チケットぴあなどのプレイガイド
チケットぴあなどのプレイガイドでの購入も一つの手でしょうか。特にチケットぴあでは劇団四季のチケット発売に力を入れており、特別先行抽選など、一般発売までにチケットを手に入れられるケースもあります。
ただし、宝塚歌劇などとは違い、劇団四季の場合は何よりも「四季会員を優先」しており、
「アナ雪」レベルの注目公演では、初回の販売分に関しては「四季会員限定」になるケースがあります。
最近のプレイガイドは中々手数料もばかにならない(1枚につき1,000円など)ので、四季会員になっておいた方が良いかと思います。
クレジットカードでの会員限定販売
クレジットカードでは、会員限定でチケットを発売します。カードを持った方限定なので、単刀直入に手に入れやすいというメリットがあります。
おすすめは以下2つのクレジットカードでしょうか。(私も使っています!)
エポスカードの会員サイト「エポトクプラザ」
Vpassチケットの発売例「キャッツ」の場合
劇団四季「キャッツ」
- [2020年/1月] 1/2(木)~1/26(日)のうち2日間
- [2020年/2月] 2/15(土)~2/29(土)のうち2日間
- [2020年/3月] 3/14(土)~3/26(木)のうち2日間
- [2020年/4月] 4/19(日)~4/25(土)のうち2日間
- [2020年/5月] 5/5(火・祝)~5/22(金)のうち2日間
- [2020年/6月] 6/6(土)~6/20(土)のうち2日間
S1席12,100円B席6,600円C席3,300円
三井住友VISAカードの会員サイト「Vpassチケット」
Vpassチケットの発売例「キャッツ」の場合
劇団四季 ミュージカル 「 キャッツ 」 11月~2020年6月公演 ※1申込1公演のみ6枚まで
日時:
- 【11月公演】11/29(金)18:30
- 【12月公演】12/24(火)18:30
- 【2020年1月公演】1/26(日)13:30、1/30(木)13:00
- 【2020年2月公演】2/2(日)・15(土)13:30、2/5(水)18:30、2/21(金)13:00
- 【2020年3月公演】3/7(土)・15(日)・20(金・祝)13:30、3/19(木)・26(木)13:00、3/31(火)18:30
- 【2020年4月公演】4/4(土)・12(日)13:30、4/15(水)18:30、4/17(金)13:00
- 【2020年5月公演】5/2(金)13:00、5/16(土)13:30、5/19(火)18:30
- 【2020年6月公演】6/9(火)18:30、6/13(土)・20(土)13:30、6/26(金)13:00
会場:キャッツ・シアター(大井町) 料金:S1席12,100円
チケットが売り切れても諦めるのはまだ早い!おけぴなどの譲渡サイトを要チェック!
さて、劇団四季公式や、プレイガイド、クレジットカードでの発売でも「アナ雪」レベルの人気公演では買えないケースも出てくるかと思います。
その際の候補として出てくるのがチケット流通センターなどの転売サイト、、、ただ高額や商業目的の転売で購入したチケットは、当日入場を断られるケースがあります。
そこで、東宝などでも推奨されている2つのチケット譲渡サイトをおすすめいたします。
①おけぴ(チケット譲渡掲示板)
ミュージカルや演劇、劇団四季、宝塚歌劇、クラシック、コンサート、ライブ等の空席救済を目的とした観劇鑑賞生活応援サイトです。
定額以下限定のチケット譲渡サイトを運営しております。
大人気のチケットですが、何らかの理由で行けない方は必ずでてきます。
有料会員になると、アラート機能が使え、特定の公演や日にちを指定し、該当のチケットが掲示板に出るとメールで教えてくれます。
②チケトレ
「チケトレ」は音楽業界で公認された唯一の公式チケットトレードリセールサービスです。
演劇系のチケットはあまり出品されていませんが、こちらもチェックしてみてください。
さて、ここまで、劇団四季「アナと雪の女王」のチケットの買い方についてご説明しました。
ここからは、ミュージカル版「アナと雪の女王」の魅力についてご紹介します!
注目ポイント① 日本語の訳詞は「アラジン」や映画「塔の上のラプンツェル」の高橋知伽江
今回の劇団四季「アナと雪の女王」の翻訳は、アニメ版「アナ雪」でも訳詞を手がけた高橋知伽江。「Let It Go~ありのままで~」のナンバーはもちろんのこと、
劇団四季『アラジン』の訳詞では「自由」という言葉をメイン据えた訳詞が好評を呼び、第23回読売演劇大賞優秀スタッフ賞受賞を獲得しています。
その他、劇団四季「クレイジー・フォー・ユー」「ノートルダムの鐘」「パリのアメリカ人」、外部では「パジャマゲーム」「リトル・ナイト・ミュージック」、
ディズニー映画では「魔法にかけられて」「塔の上のラプンツェル」、実写版「美女と野獣」でも訳詞を担当しました。
注目ポイント② トニー賞の作品部門や脚本賞でノミネートなど、現地での評価は正直賛否両論!
演出はマイケル・グランデージ(ストレートプレイ「Red」トニー演出賞を受賞)、
振付はロブ・アシュフォード(2012年に「エビータ」でトニー振付賞ノミネート)、
また装置・衣裳は、クリストファー・オラム(「Red」、「ウルフ・ホール」にてトニー賞受賞、「Wolf Hall」「Bring Up the Bodies」にてローレンス・オリヴィエ賞受賞)が担当。
見どころは、プロジェクションマッピングとLEDパネルが組み合わさった、雪の世界観の表現でしょう!
トニー賞では、作品賞、脚本賞、楽曲賞にノミネートされました。正直、もっとイケる(獲得できるかな)と思っていましたが、すべてノミネートのみに終わり、舞台セットなどもノミネートされず、現地からの評判や、現地で見た知り合いの方からも、「...」な感想が多かったです。

-
-
ブロードウェイミュージカル版アナ雪のあらすじ・ネタバレ【全幕】 | ソングナンバーのタイミングも解説
目次ブロードウェイ(劇団四季)ミュージカル版「アナと雪の女王」あらすじ・ネタバレ【全幕】 | ソングナンバーのタイミングも解説1幕2幕 ブロードウェイ(劇団四季)ミュージカル版「アナと雪の女王」あらす ...
さて、来年2020年9月1日が待ち遠しいですね!このサイトでも、劇団四季「アナと雪の女王」の感想をきちっと正確にお伝えできればなと思っています。
ブロードウェイ版のサントラは以下から購入できます!
最後にミュージカルのチケット発売情報をカレンダー形式で表示してくれる、ミュージカルファン向けの最強アプリをご紹介します。
その名も「チケットカレンダー」です。
チケット争奪戦で一番難敵なのが「どうすればチケットの発売日を知ることができるか」だと考えています。
発売場所はわかっていても、チケット発売日は急に発表されます。
そのため、「今日実は発売日だったのか、知らなかった、、、」
ということがよくあります。
「チケットカレンダー」では、クレジットカードから公式サイトまであらゆるチケット情報をまとめて見られます。
例えば、東宝主催で上演された『マドモアゼル・モーツァルト』であれば先行抽選の情報がこのように掲載されています。
演劇・ミュージカルファンであればこの公演に限らずかなり使えますので、この記事を読む前にまずダウンロードしてみて、機能を試してみてください。