【ミュージカル・演劇ファンの方へ】最強おすすめアプリ

https://apps.apple.com/jp/app/id1528279062

プレゼント

世界の一流が読んだ本!アメリカの大学課題図書ランキング100(哲学、小説から物理学まで)


米国の一流大学ではどのような本が課題図書として読まれているのか。

世界中からトップの人材が集まる米国の大学では、どのような知識を学生は得て、ビジネスや研究の世界へ羽ばたいているのか。この記事では、米国の大学における課題図書本を1位から100位までご紹介します。




 

100位 「リア王」ウィリアム・シェークスピア(1564-1616)

あらすじ

老王リアは退位にあたり、三人の娘に領土を分配する決意を固め、三人のうちでもっとも孝心のあついものに最大の恩恵を与えることにした。二人の姉は巧みな甘言で父王を喜ばせるが、末娘コーディーリアの真実率直な言葉にリアは激怒し、コーディーリアを勘当の身として二人の姉にすべての権力、財産を譲ってしまう。老王リアの悲劇はこのとき始まった。四大悲劇のうちの一つ。  アマゾンより

 

 

 

99位 「被抑圧者の教育学」パウロ・フレイレ(1921-1997)

 

 

 

98位 「緋文字」ナサニエル・ホーソーン(1804-1864)

あらすじ

胸に赤いAの文字を付け、罪の子を抱いて処刑のさらし台に立つ女。悔悛を説く青年牧師の苦悩…。厳格な規律に縛られた十七世紀ボストンの清教徒社会に起こった姦通事件を題材として、人間心理の陰翳に鋭いメスを入れながら、自由とは、罪とは何かを追求した傑作。 アマゾンより

 

 

 

97位 「ハックルベリー・フィンの冒険」マーク・トウェイン(1835-1910)

あらすじ

ハック・フィンにとって大切なもの―勇気、冒険、そして、自由。窮屈な生活から抜け出すために、ハックは黒人ジムを相棒に、ミシシッピ川を下る逃亡計画をはかる。途中で出会う人人は、人種も生活も考えもバラバラ。何度も危険にさらされながら、他人の親切に助けられて…ふたりが手にした、本当の自由と幸せとは?  アマゾンより

 

 

 

96位 「沈黙の春」レイチェル・カーソン(1907-1964)

あらすじ

自然を破壊し人体を蝕む化学薬品。その乱用の恐ろしさを最初に告発し、かけがえのない地球のために、生涯をかけて闘ったR・カーソン。海洋生物学者としての広い知識と洞察力に裏付けられた警告は、初版刊行から四十数年を経た今も、衝撃的である。人類は、この問題を解決する有効な手立てを、いまだに見つけ出してはいない―。歴史を変えた20世紀のベストセラー。 アマゾンより

 

 

 

95位 「Doing Your Research Project」Judith Bell(1930- )

 

 

 

94位 「道徳形而上学原論」イマヌエル・カント(1724-1804)

あらすじ

「我が上なる星空と我が内なる道徳律」に限りなき思いを寄せたカント(1724‐1804)が、善と悪、自由意志、自律、義務、人格と人間性など倫理学の根本問題を簡潔平易に論ずる。彼の倫理学上の主著『実践理性批判』への序論をなし、カント倫理学のみならず、またカント哲学全般にたいする最も手ごろな入門書ともなっている。  アマゾンより

 

 

 

93位 「マーケティング・マネジメント」フィリップ・コトラー

解説

イギリス社会が新興の中産階層の力で近代社会へと脱皮してゆくとき、その政治思想を代表したのがロック(1632‐1704)であった。王権神授説を否定し、政治権力の起源を人びとの合意=社会契約によるとした本書は、アメリカ独立宣言の原理的核心となり、フランス革命にも影響を与えた。政治学史上屈指の古典の全訳。  アマゾンより

 

 

 

91位 「変身」フランツ・カフカ(1883-1924)

あらすじ

ある朝、気がかりな夢から目をさますと、自分が一匹の巨大な虫に変わっているのを発見する男グレーゴル・ザムザ。なぜ、こんな異常な事態になってしまったのか…。謎は究明されぬまま、ふだんと変わらない、ありふれた日常がすぎていく。事実のみを冷静につたえる、まるでレポートのような文体が読者に与えた衝撃は、様ざまな解釈を呼び起こした。海外文学最高傑作のひとつ。  アマゾンより

 

 

 

90位 「社会学的想像力」チャールズ・ライト・ミルズ(1916-1962)

解説

本書は、現代アメリカ社会学で異彩を放ち、ラディカル社会学の先駆をなしたミルズの代表作のひとつである。マルクスとウェーバー、フロイトとミードを綜合するという社会学理論の構想に集中していたミルズは、本書において社会学の主要な潮流の徹底批判とともにたくましい構想力でもって、これからの社会学のあり方を追求する。  アマゾンより

 

 


 

 

 

89位 「方法序説」ルネ・デカルト(1596-1650)

解説

すべての人が真理を見いだすための方法を求めて、思索を重ねたデカルト(1596‐1650)。「われ思う、ゆえにわれあり」は、その彼がいっさいの外的権威を否定して到達した、思想の独立宣言である。近代精神の確立を告げ、今日の学問の基本的な準拠枠をなす新しい哲学の根本原理と方法が、ここに示される。  アマゾンより

 

 

 

88位 コンピュータネットワークアンドリュー・S・タネンバウム(1944- )

解説

技術者、学生、SEの必読の世界的名著待望の最新版!基礎から最新の技術までを網羅した入門書の決定版。400点以上の図版で技術の真髄が手にとるようにわかる。  アマゾンより

 

 

 

87位 「ダロウェイ夫人」ヴァージニア・ウルフ(1882-1941)

あらすじ

6月のある朝、ダロウェイ夫人はその夜のパーティのために花を買いに出かける。陽光降り注ぐロンドンの町を歩くとき、そして突然訪ねてきた昔の恋人と話すとき、思いは現在と過去を行き来する。生の喜びとそれを見つめる主人公の意識が瑞々しい言葉となって流れる画期的新訳。  アマゾンより

 

 

 

86位 「ミクロ経済学」ポール・クルーグマン(1953- )

解説

独創的なアイデアと斬新な方法論で時代を画する研究をし、政治経済に関する評論で一般読者の間でも高い人気を誇る著者による、読みやすさを極めた「アカデミックエンターテインメント」。  アマゾンより

 

 

 

85位 Human Anatomy」Elaine N. Marieb(1936- )

 

 

 

84位 「微積分学: Early Transcendentals」ジェームズ・シュチュワート(1941- )

 

 

 

83位 「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」マックス・ヴェーバー(1864-1920)

解説

営利の追求を敵視するピューリタニズムの経済倫理が実は近代資本主義の生誕に大きく貢献したのだという歴史の逆説を究明した画期的な論考。マックス・ヴェーバー(1864‐1920)が生涯を賭けた広大な比較宗教社会学的研究の出発点を画す。 アマゾンより

 

 

 

82位 「J・アルフレッド・プルーフロックの恋歌」T・S・エリオット(1888-1965)

 

 

 

81位 「Physics」ジェームズ・ウォーカー(1950- )

 

 

 

80位 「論語」孔子

解説

古代中国の大古典「四書」のひとつで、孔子とその弟子たちの言行を集録したもの。人間として守るべきまた行うべき、しごく当り前のことが簡潔な言葉で記されている。 アマゾンより

 


 

 

 

79位 「コモン・センス」トマス・ペイン(1737-1809)

解説

アメリカの独立を「理」と「利」の両面から大胆かつ鋭く論じたトーマス・ペイン(1737‐1809)の『コモン・センス』(1776)は、刊行されるや空前のベストセラーとなり、その半年後に発表された「独立宣言」の内容に多大な影響を与えた。歴史を動かしたまれな書物の一つと評価されている思想史の古典。 アマゾンより

 

 

 

78位 「物理学の基礎」David Halliday

解説

大学初年次向けの物理学の入門書として世界的に広く利用されている名著の第6版「力学」の部分の翻訳である。物理学の教科書・参考書は数多く存在するが、わかりやすく丁寧な記述という観点からは群を抜いている。基礎となる考え方が、平易な文章で丁寧に説明されているばかりでなく、随所にチェックポイントや例題が数多く盛り込まれており、正しく理解しているかどうかを確認しながら読み進めることができる。身近な例、学生が興味もつであろう風変わりな例、現代の科学技術に関わる例、さらにはきれいなカラー図版と写真が豊富に取り入れられており、少しでも多くの学生に物理を学んで欲しいという著者の意気込みが表れている。  アマゾンより

 

 

 

77位 「オセロー」ウィリアム・シェークスピア(1564-1616)

あらすじ

ムーア人の勇敢な将軍オセローは、サイプラス島の行政を任され、同島に赴く。副官に任命されなかったことを不満とする旗手イアーゴーは、策謀を巡らせて副官を失脚させた上、オセローの妻デズデモーナの不義をでっちあげる。嫉妬のあまり、妻を自らの手で扼殺したオセローは、すべてが、イアーゴーの奸計であったと悟り自殺する。シェイクスピアの後期の傑作で、四大悲劇の一つ。  アマゾンより

 

 

 

76位 「すばらしい新世界」オルダス・ハクスリー(1894-1963)

あらすじ

西暦2540年。人間の工場生産と条件付け教育、フリーセックスの奨励、快楽薬の配給によって、人類は不満と無縁の安定社会を築いていた。だが、時代の異端児たちと未開社会から来たジョンは、世界に疑問を抱き始め…驚くべき洞察力で描かれた、ディストピア小説の決定版!   アマゾンより

 

 

 

75位 「マクベス」ウィリアム・シェークスピア(1564-1616)

あらすじ

かねてから、心の底では王位を望んでいたスコットランドの武将マクベスは、荒野で出会った三人の魔女の奇怪な予言と激しく意志的な夫人の教唆により野心を実行に移していく。王ダンカンを自分の城で暗殺し王位を奪ったマクベスは、その王位を失うことへの不安から次々と血に染まった手で罪を重ねていく……。シェイクスピア四大悲劇中でも最も密度の高い凝集力をもつ作品である。  アマゾンより

 

 

 

74位 「クリトン」プラトン(BC427-BC347)

解説

自己の所信を力強く表明する法廷のソクラテスを描いた「ソクラテスの弁明」、不正な死刑の宣告を受けた後、国法を守って平静に死を迎えようとするソクラテスと、脱獄を勧める老友クリトンとの対話よりなる「クリトン」。ともにプラトン(前427‐347年)初期の作であるが、芸術的にも完璧に近い筆致をもって師ソクラテスの偉大な姿を我々に伝えている。  アマゾンより

 

 

 

73位 「Human Anatomy & Physiology」Elaine N. Marieb(1936- )

 

 

 

72位 「メデイア」エウリピデス(BC480頃-BC406頃)

あらすじ

演劇史上最強にして最悪の悪女。母親が自分を裏切った夫への見せしめに二人の幼子を殺害した。それがメディアが起こした事件である。王の娘として生まれたメディアは、心に起ったことを我慢することを知らない。そしてメディアは、いざとなったら女はどんなに怖いかを男に永遠の記憶として植え付けたと言えるだろう。   アマゾンより

 

 

 

71位 「彼らの目は神を見ていた」ゾラ・ニール・ハーストン(1891-1960)

解説

ジェイニーは故郷を捨て、愛するティーケイクのいるフロリダのイートンヴィルへ行くが、ある日、突然、不幸がやって来る…。1920年代、黒人文化が花開くニューヨーク・ハーレム・ルネサンスに登場した天才女性作家の代表作。 アマゾンより

 

 

 

70位 「高慢と偏見」ジェーン・オースティン(1775-1817)

あらすじ

十八世紀末イギリスの田舎町。ベネット家の五人の子は女ばかりで、母親は娘に良縁を探すべく奮闘中。舞踏会で、長女ジェインは青年ビングリーと惹かれ合い、次女エリザベスも資産家ダーシーと出逢う。彼を高慢だとみなしたエリザベスだが、それは偏見に過ぎぬのか?世界文学屈指の名ラブストーリー。  アマゾンより

 

 


 

 

 

69位 「ホワイトハウス」バーバラ・ブッシュ(1925- )

 

 

 

68位 「省察」ルネ・デカルト(1596-1650)

解説

近代哲学の父にして偉大な数学・物理学者でもあったデカルトが、『方法序説』の刊行後、形而上学にかかわる思索のすべてを、より精密に本書で展開。ここでは、一人称による六日間の省察という形式をとり、徹底した懐疑の積み重ねから、確実なる知識を探り、神の存在と心身の区別を証明しようとする。この著作は、その後、今日まで連なる哲学と科学の流れの出発点となった。初めて読むのに最適な哲学書として、かならず名前を挙げられる古典。 アマゾンより

 

 

 

67位 「透明人間」H・G・ウェルズ(1866-1946)

解説

真冬のアイピング村にこつぜんとあらわれたのは、けっして顔を見せない奇妙な男。男は村に宿をとり、部屋にこもってあやしげな実験をはじめた。なにをかくそうこの男は、みずからの実験の結果、からだを透明にすることに成功した透明人間だったのだ。悪意と憎しみにみちた透明人間が暴れだしたとき、ひとびとは見えない恐怖におびえる。やがてあきらかになる透明人間の哀れな過去とは? 科学文明を風刺したSF作家ウェルズの傑作。  アマゾンより

 

 

 

66位 「イメージ Ways of Seeing ― 視覚とメディア」ジョン・バージャー(1926- )

解説

イメージが氾濫する時代において、「ものを見る」とはどのような意味をもつのだろうか。今日もなお視覚論の中核でありつづけるこのテーマに、様々な角度から新たな問題提起をしたのが本書である。メディアとしての油彩画のありよう、裸体の持つ意味と“富=所有”の関係、美術館の成立経緯、古典的絵画から現代のコマーシャル・フォトへとつながる系譜とは?美術史上の名画や巷に流布する広告など、多種多様なイメージ群を提示しつつ、それらを等価に論じ、「見ること」そのものの再検討を迫ったロングセラー。  アマゾンより

 

 

 

65位 「変身物語」オウィディウス(BC43-17)

解説

古代ローマの天成の詩人オウィディウスが、ストーリーテラーとしての手腕を存分に発揮したこの作品には、「ナルキッソスとエコー」など変身を主要モチーフとする物語が大小あわせて250もふくまれている。さながらそれはギリシア・ローマの神話と伝説の一大集成である。ラテン語原典の語り口をみごとに移しえた散文訳。  アマゾンより

 

 

 

64位 Program Evaluation」Jean M. Due

 

 

 

63位 「実存主義」ジャン=ポール・サルトル(1905-1980)

 

 

 

62位 「オイディプス王」ソポクレス(BC496頃-BC406頃)

あらすじ

オイディプスが先王殺害犯人の探索を烈しい呪いの言葉とともに命ずる発端から恐るべき真相発見の破局へとすべてを集中させてゆく緊密な劇的構成。発端の自信に満ちた誇り高い王オイディプスと運命の運転に打ちひしがれた弱い人間オイディプスとの鮮やかな対比。数多いギリシア悲劇のなかでも、古来傑作の誉れ高い作品である。  アマゾンより

 

 

 

61位 「ヘンリー5世」ウィリアム・シェークスピア(1564-1616)

放蕩王子から理想的キリスト教君主へ。このあたりはわが国の織田信長を髣髴させる。また、父祖悲願の対仏戦争に勝利し、若く美しい姫君と結婚。ドラゴンクエストに代表されるファンタジーのようだ。
だが、これは単なる英雄サーガではない。宗教、貴族、王、戦争の欺瞞、王の苦悩、庶民の図太さ、哀れさなどを巧みに描いている。 アマゾンレビューより

 

 

 

60位 「正義論」ジョン・ロールズ(1921-2002)

解説

この本で彼は、「正義の至上性」に関する私たちの直観的な確信(「社会の制度が何はさておき実現すべき価値は、効率性や最大幸福ではなく《正義》にほかならない」!)を、社会倫理や社会科学の理論と丹念に突き合わせる作業を通じて、その妥当性を説明しようと努めている。  アマゾンより

 


 

 

 

59位 「アメリカの民主政治」アレクシ・ド・トクヴィル(1805-1859)

解説

19世紀フランスの政治思想家 アレクシ=シャルル=アンリ・クレレル・ド・トクヴィル(1805.7.29〜1859.4.16)。裁判官や国会議員、外務大臣など三権をそれぞれ経験した政治家でもあるが、1831年4月から1832年の2月まで、ジャクソン大統領時代のアメリカ合州国の諸地方を旅して実地に取材し、アメリカ社会全般の透徹した分析を通して広い視野で近代デモクラシーを論じたのが本書である。現代の民主主義を考えるにあたって読み直すべき古典的名著であるが、1835年に刊行された第1巻(第2巻は1840年刊)では、アメリカ社会の具体的な分析を行なっている。  アマゾンより

 

 

 

58位 「戦史」トゥキディデス(BC469頃-BC395頃)

解説

文明対野蛮に文明が勝つとは幻想だ。アテナイはペロポネソス戦争に敗北、文野の戦いにスパルタが勝利した。古代の教訓を学べ。  アマゾンより

 

 

 

57位 「カンディード」ヴォルテール(1694-1778)

解説

人を疑うことを知らぬ純真な若者カンディード。楽園のような故郷を追放され、苦難と災厄に満ちた社会へ放り出された彼がついに見つけた真理とは…。当時の社会・思想への痛烈な批判を、主人公の過酷な運命に託した啓蒙思想の巨人ヴォルテール(1694‐1778)の代表作。 アマゾンより

 

 

 

56位 「アメリカ独立宣言」トーマス・ジェファーソン(1743-1826)

「君子は怒りを持たねばならない」を思い出した。激しく強い。やはり、歴史を変えるのは怒りのパワーだ。  アマゾンレビューより

 

 

 

55位 「目覚め」ケイト・ショパン(1851-1904)

あらすじ

「目覚めたほうがいい。一生、幻想にだまされたままでいるよりは、たとえ…」 人妻の姦通と自殺を描き、出版当初酷評されながら、60年代フェミニズム運動の中で再評価されたショパンの問題作。  アマゾンより

 

 

 

54位 コモンズの悲劇」ギャレット・ハーディン(1915-2003)

「サイエンス」のHPより

 

 

 

53位 「ある奴隷少女に起こった出来事」ハリエット・アン・ジェイコブズ(1813-1897)

あらすじ

1820年代のアメリカ、ノースカロライナ州。自分が奴隷とは知らず、幸せな幼年時代を送った美しい少女ハリエットは、優しい女主人の死去により、ある医師の奴隷となる。35歳年上のドクターに性的興味を抱かれ苦悩する少女は、とうとう前代未聞のある策略を思いつく。衝撃的すぎて歴史が封印した実在の少女の記録。150年の時を経て発見され、世界的ベストセラーになったノンフィクション。  アマゾンより

 

 

 

52位 「アエネーイス」ウェルギリウス(BC70-BC19)

解説

古代ローマ、アウグストゥスの治世にマントゥア出身の詩人、プブリウス・ウェルギリウス・マロによって書かれた「アエネーイス」の訳本。英雄とローマ建国の物語を歌いながら、「歴史の運命」を示唆する壮大な叙事詩。 アマゾンより

 

 

 

51位 ユートピア」トマス・モア(1478-1535)

あらすじ

表題の「ユートピア」とは「どこにも無い」という意味のトマス・モア(1478‐1535)の造語である。モアが描き出したこの理想国は自由と規律をかねそなえた共和国で、国民は人間の自然な姿を愛し「戦争でえられた名誉ほど不名誉なものはない」と考えている。社会思想史の第一級の古典であるだけでなく、読みものとしても十分に面白い。  アマゾンより

 

 

 

50位 「黄色い壁紙」シャーロット・パーキンス・ギルマン(1860-1935)

あらすじ

神経の不調に悩む女にあてがわれた古い子供部屋。そこには、異様な模様の壁紙が貼られていた…。“書かれるべきではなかった、読む者の正気を失わせる小説”と評された、狂気と超自然の間に滲み出る恐怖「黄色い壁紙」  アマゾンより

 


 

 

 

49位 「The Bedford Handbook」Diana Hacker(1942-2004)

 

 

 

48位 「社会契約論」ジャン=ジャック・ルソー(1712-1778)

解説

これはもっとも徹底的な人民主権論を説いた書物である。国家は個々人が互いに結合して、自由と平等を最大限に確保するために契約することによって成立する。ルソー(1712‐78)はこの立場から既成の国家観をくつがえし、革命的な民主主義の思想を提示した。フランス革命の導火線となった近代デモクラシーの先駆的宣言の書。  アマゾンより

 

 

 

47位 「ハックルベリー・フィンの冒険」マーク・トウェイン(1835-1910)

あらすじ

ハック・フィンにとって大切なもの―勇気、冒険、そして、自由。窮屈な生活から抜け出すために、ハックは黒人ジムを相棒に、ミシシッピ川を下る逃亡計画をはかる。途中で出会う人人は、人種も生活も考えもバラバラ。何度も危険にさらされながら、他人の親切に助けられて…ふたりが手にした、本当の自由と幸せとは?アメリカの精神を生き生きと描いたトウェインの最高傑作。

 

 

 

46位 Methods in Behavioral Research」Paul C. Cozby

 

 

 

45位 「テンペスト」ウィリアム・シェークスピア(1564-1616)

あらすじ

弟の姦計により、地位を奪われ、娘ミランダとともに孤島に流されたミラノ大公プロスペロー。歳月を経て秘術を身に付けた彼は、ある日魔法の力で嵐を起こす。彼を陥れた弟とナポリ王、王子を乗せた船は難破し、孤島へ。そこでミランダとナポリ王子は恋に落ち、プロスペローは妖精を操って公国を取り戻す。詩的音楽性と想象力に満ちた作品 アマゾンより

 

 

 

44位 「資本論」カール・マルクス(1818-1883)

解説

19世紀の半ばに出版された本だが、この200年の間に出た中で全世界に最も影響を本であることは間違いない。ひょっとしたら、悪影響なのかもしれないが、影響を与えたという事実は動かせない。   アマゾンより

 

 

 

43位 「ビラヴド」トニ・モリスン(1831- )

解説

元奴隷のセサとその娘は幽霊屋敷に暮らしていた。長年怒れる霊に蹂躙されてきたが、セサはそれが彼女の死んだ赤ん坊の復讐と信じ耐え続けた。やがて、旧知の仲間が幽霊を追い払い、屋敷に平穏が訪れるかに思えた。しかし、謎の若い女「ビラヴド」の到来が、再び母娘を狂気の日々に追い込む。死んだ赤ん坊の墓碑銘と同じ名のこの女は、一体何者なのか?ノーベル賞受賞の契機となった著者の代表作。ピュリッツァー賞受賞。  アマゾンより

 

 

 

42位 「詩学」アリストテレス(BC384-BC322)

解説

アリストテレースの『詩学』は悲劇の機能・構造を重視し、英雄をわれわれと同じ人間として扱い、神・運命などギリシア文学の伝統的な要素や道徳観を考察の対象から省くことによって文学理論としての普遍性を持つにいたった。 アマゾンより

 

 

 

41位 「フランクリン自伝」ベンジャミン・フランクリン(1706-1790)

解説

しばしば「典型的なアメリカ人」と呼ばれるフランクリン。彼の生涯と思想のなかにアメリカ人すべての性格や特徴が体現されているというのだ。 アマゾンより

 

 

 

40位 「性の歴史」ミシェル・フーコー(1926-1984)

解説

一つの社会は権力、快楽、知の関係をいかに構成し、成立させているか。フーコー考古学の鮮やかな達成。  アマゾンより

 


 

 

 

39位 「ニコマコス倫理学」アリストテレス(BC384-BC322)

解説

古代ギリシアにおいて初めて倫理学を確立した名著。万人が人生の究極の目的として求めるものは「幸福」即ち「よく生きること」であると規定し、このあいまいな概念を精緻な分析で闡明する。これは当時の都市国家市民を対象に述べられたものであるが、ルネサンス以後、西洋の思想、学問、人間形成に重大な影響を及ぼした。  アマゾンより

 

 

 

38位 Dialogues(対話篇)」プラトン(BC427-BC347)

※プラトンの著作の多くが「対話形式」をとっており、プラトン著書全般のことを指している。

 

 

 

37位 「国富論」アダム・スミス(1723-1790)

解説

経済学最初の体系的叙述として、古典中の古典と称せられる不朽の名著。いわゆる「見えざる手」による予定調和的自由放任政策を主張した本書は、その実質において近代市民社会の科学的分析であり、後のあらゆる諸学説はここに源を発する。 アマゾンより

 

 

 

36位 「グレート・ギャツビー」F・スコット・フィッツジェラルド(1896-1940)

解説

ニューヨーク郊外の豪壮な邸宅で夜毎開かれる絢爛たるパーティ。シャンパンの泡がきらめき、楽団の演奏に合わせて、着飾った紳士淑女が歌い踊る。主催者のギャツビーは経歴も謎の大富豪で、その心底には失った恋人への焦がれるような思いがあった…。第一次大戦後の繁栄と喧騒の20年代を、時代の寵児として駆け抜けたフィッツジェラルドが、美しくも破滅的な青春を流麗な文体で描いた代表作。 アマゾンより

 

 

 

35位 「A Pocket Style Manual」Diana Hacker(1942-2004)

 

 

 

34位 「MLA英語論文の手引」ジョゼフ・ジバルディ(1942- )

解説

本書は、論題の選択から完成原稿の提出にいたるまで、論文執筆上のあらゆる側面を扱う。1951年に刊行されて以来、高校、大学、出版界などで幅広く支持されてきた。

研究と執筆/書き方の技術面/論文の体裁/傍証(Documentation);引証資料リスト(the List of Works Cited)の作成/傍証 -本文中で出典の引証/略語 アマゾンより

 

 

 

33位 C言語プログラミング」Paul Deitel(1945- )

解説

C言語プログラミングの基礎から神髄までを学ぶ。独習、教科書に最適!米国の多数の大学で採用の実績。

 

 

 

32位 「アメリカの民主政治」アレクシ・ド・トクヴィル(1805-1859)

解説

19世紀フランスの政治思想家 アレクシ=シャルル=アンリ・クレレル・ド・トクヴィル(1805.7.29〜1859.4.16)。裁判官や国会議員、外務大臣など三権をそれぞれ経験した政治家でもあるが、1831年4月から1832年の2月まで、ジャクソン大統領時代のアメリカ合州国の諸地方を旅して実地に取材し、アメリカ社会全般の透徹した分析を通して広い視野で近代デモクラシーを論じたのが本書である。現代の民主主義を考えるにあたって読み直すべき古典的名著である。

 

 

 

31位 「ウォールデン 森の生活」ヘンリー・デイヴィッド・ソロー(1817-1862)

あらすじ

ソロは、ウォールデン湖畔の森の中に自らの手で小屋を建て、自給自足の生活を営んだ。湖水と森の四季の移り変り、動植物の生態、読書と思索等々が、「詩人博物学者」の清純な感覚で綴られる 。

 

 

 

30位 「シカゴ・スタイル 研究論文執筆マニュアル」Turabian, Kate L.

 


 

 

 

29位 「政治学」アリストテレス(BC384-BC322)

解説

人間は本性上ポリス(国)的動物である、という有名な定義で知られる書。アリストテレス(前三八四‐三二二)は、人間にとっての最高善=幸福が保証されるような国家形態はいかなるものかを解明すべく、現実のギリシア諸都市の政治組織の欠点を分析し、プラトンの理想主義的国家論を批判して、実現可能な最善形態としての国制を論ずる。

 

 

 

28位 「告白」アウグスティヌス(354-430)

あらすじ

ローマ帝国末期のキリスト教最大の教父、アウグスティヌス(三五四―四三〇)。幼少年期の過ちと怠惰、青年期の放埒を赤裸々に告白し、信仰に生きるに至るまでの半生を綴る。己れの弱さと原罪の自覚。虚栄を喜ぶ一方で、不安に苛まれる魂が光を見出す記録は人々の心を捉え続けた。 アマゾンより

 

 

 

27位 「種の起源」チャールズ・ダーウィン(1809-1882)

解説

自然選択と適者生存の事実を科学的に実証して進化論を確立し、自然科学の分野においてはもちろん、社会観・文化観など物の見かた全般に決定的な影響を及ぼした著作として、この『種の起原』の名を知らぬ人はあるまい。

 

 

 

26位 Power: The Essential Works of Michel Foucault 」ミシェル・フーコー(1926-1984)

 

 

 

25位 「ソクラテスの弁明」プラトン(BC427-BC347)

解説

不敬神の罪に問われた法廷で死刑を恐れず所信を貫き、老友クリトンを説得して脱獄計画を思い止まらせるソクラテス。「よく生きる」ことを基底に、宗教性と哲学的懐疑、不知の自覚と知、個人と国家と国法等の普遍的問題を提起した。

 

 

 

24位 「崩れゆく絆」チヌア・アチェベ(1930-2013)

あらすじ

古くからの呪術や慣習が根づく大地で、黙々と畑を耕し、獰猛に戦い、一代で名声と財産を築いた男オコンクウォ。しかし彼の誇りと、村の人々の生活を蝕み始めたのは、凶作でも戦争でもなく、新しい宗教の形で忍び寄る欧州の植民地支配だった。「アフリカ文学の父」の最高傑作。

 

 

 

23位 「文明の衝突」サミュエル・P・ハンティントン(1927-2008)

解説

西欧への挑戦を続ける「儒教―イスラム・コネクション」は核拡散の深刻な危機を招くのか?
どちら側にも入れない日本は…。世界的な国際政治・戦略学者の著者が21世紀の国際情勢を鋭く予見! アマゾンより

 

 

 

22位 「功利主義論」ジョン・スチュアート・ミル(1806-1873)

 

 

 

21位 「失楽園」ミルトン・ジョン(1608-1674)

 

 

 

20位 「科学革命の構造」トーマス・クーン(1922-1996)

解説

科学における進歩とは何か。世界観の変革は、いかにして起るか。
本書は「パラダイム」概念を武器として、未開拓のテーマたる「科学革命」を鋭く分析し、コペルニクスからボーアまでの科学の歴史に新しい展望を与える。パラダイムとは広く人々に受入れられている業績で、一定の期間、科学者に、自然に対する問い方と答え方の手本を与えるものである。
思考の枠組としてのこのパラダイムを打壊し、自然についての異なった見方を導入することこそ革命にほかならない、と著者は言う。

 


 

 

 

19位 「自由論」ジョン・スチュアート・ミル(1806-1873)

解説

個人の自由への干渉はどこまでゆるされるのか。反対意見はなぜ尊重されなければならないのか。なぜ「変わった人間」になるのが望ましいのか。市民社会における個人の自由について根源的に考察し、その重要さを説いたイギリス経験論の白眉。現代人必読の今もっともラディカルな書。

 

 

 

18位 「バーミンガム刑務所からの手紙」マーティン・ルーサー・キング・ジュニア(1929-1968)

 

 

 

17位 「アンティゴネ」ソポクレス(BC496頃-BC406頃)

あらすじ

「私は憎しみを共にするのではなく、愛を共にするよう生まれついているのです」――祖国に攻め寄せて倒れた兄の埋葬を、叔父王の命に背き独り行うアンティゴネー。王女は亡国の叛逆者か、気高き愛の具現者か。『オイディプース王』『コローノスのオイディプース』と連鎖する悲劇の終幕は、人間の運命と葛藤の彼岸を目指す。 アマゾンより

 

 

 

16位 「カンタベリー物語」ジェフリー・チョーサー(1343頃-1400)

あらすじ

花ほころび、そよ風吹きそめる四月、サザークの旅籠で出合った二九人の巡礼たち。身分も職業もさまざまな彼らが、カンタベリーへの道中、順番に話をすることになって―中世イギリス最大の詩人チョーサーの代表作。

 

 

 

15位 「闇の奥」ジョゼフ・コンラッド(1857-1924)

あらすじ

船乗りマーロウはかつて、象牙交易で絶大な権力を握る人物クルツを救出するため、アフリカの奥地へ河を遡る旅に出た。募るクルツへの興味、森に潜む黒人たちとの遭遇、底知れぬ力を秘め沈黙する密林。ついに対面したクルツの最期の言葉と、そこでマーロウが発見した真実とは。  アマゾンより

 

 

 

14位 「イーリアス」ホメーロス(BC8世紀頃)

あらすじ

トロイア戦争の末期、物語はギリシア軍第一の勇将アキレウスと王アガメムノンの、火を吐くような舌戦に始まる。激情家で心優しいアキレウス、その親友パトロクロス、トロイア軍の大将ヘクトルら、勇士たちの騎士道的な戦いと死を描く大英雄叙事詩。  アマゾンより

 

 

 

13位 「A Manual for Writers of Term Papers, Theses, and Dissertations」ケイト・L・ターアビアン(1893-1987)

 

 

 

12位 「オリエンタリズム」エドワード・サイード(1935-2003)

解説

オリエンタリズムとは、東洋に対する西洋の思考と支配の様式をいう。オリエントに関わる厖大なテクストの犀利な分析を通して、近代ヨーロッパの思想の構造を根底から批判する。ヨーロッパ近代の知と支配の構造を撃つ問題の書。 アマゾンより

 

 

 

11位 「オデュッセイア」ホメーロス(BC8世紀頃)

あらすじ

オデュッセウス自身の語る奇怪な漂流冒険譚は終わり、オデュッセウスの帰国、留守の間妻を苦しめていた悪逆な者たちへの復讐という劇的なクライマックスへ突き進んでゆく。 アマゾンより

 

 

 

10位 「ハムレット」ウィリアム・シェークスピア(1564-1616)

あらすじ

城に現われた父王の亡霊から、その死因が叔父の計略によるものであるという事実を告げられたデンマークの王子ハムレットは、固い復讐を誓う。道徳的で内向的な彼は、日夜狂気を装い懐疑の憂悶に悩みつつ、ついに復讐を遂げるが自らも毒刃に倒れる―。恋人の変貌に狂死する美しいオフィーリアとの悲恋を織りこみ、数々の名セリフを残したシェイクスピア悲劇の最高傑作である。  アマゾンより

 


 

 

 

9位 オイディプス王」ソポクレス(BC496頃-BC406頃)

解説

オイディプスが先王殺害犯人の探索を烈しい呪いの言葉とともに命ずる発端から恐るべき真相発見の破局へとすべてを集中させてゆく緊密な劇的構成。発端の自信に満ちた誇り高い王オイディプスと運命の運転に打ちひしがれた弱い人間オイディプスとの鮮やかな対比。数多いギリシア悲劇のなかでも、古来傑作の誉れ高い作品である。  アマゾンより

 

 

 

8位 「君主論」ニッコロ・マキャヴェッリ(1469-1527)

解説

中庸が最高の徳とされてきた中世イタリアで、上に立つ者の資質を根底から再考した、歴史を超える普遍的な論考。君主は善悪ではなく人間性をみて他人の行動を予測し、常に臨戦態勢であるべきと大胆に提言する。  アマゾンより

 

 

 

7位 「リヴァイアサン」トマス・ホッブズ(1588-1679)

解説

「万人の万人に対する闘い」から出発して社会契約による国家の形成を説明し、近代自然法にもとづいた国家の絶対主権を歴史上初めて理論づけた不朽の書。 アマゾンより

 

 

 

6位 「倫理学」アリストテレス(BC384-BC322)

※「ニコマコス倫理学」など

 

 

 

5位 「フランケンシュタイン」メアリー・シェリー(1797-1851)

あらすじ

若き科学者ヴィクター・フランケンシュタインは、生命の起源に迫る研究に打ち込んでいた。ある時、ついに彼は生命の創造という神をも恐れぬ行いに手を染める。だが、創り上げた“怪物”はあまりに恐ろしい容貌をしていた。故郷へ逃亡した彼は、醜さゆえの孤独にあえぎ、彼を憎んだ“怪物”に追い詰められることになろうとは知る由もなかった―。天才女性作家が遺した伝説の名著。  アマゾンより

 

 

 

4位 キャンベル生物学Neil Campbell(1946- )

 

 

 

3位 「共産党宣言」カール・マルクス(1818-1883)

「今日までのあらゆる社会の歴史は階級闘争の歴史である」という有名な句に始まるこの宣言は、階級闘争におけるプロレタリアートの役割を明らかにしたマルクス主義の基本文献。マルクス(1818‐83)とエンゲルス(1820‐95)が1847年に起草、翌年の二月革命直前に発表以来、あらゆるプロレタリア運動の指針となった歴史的文書である。 アマゾンより

 

 

 

2位 「国家」プラトン(BC427-BC347)

解説

ソクラテスは国家の名において処刑された。それを契機としてプラトン(前427‐前347)は、師が説きつづけた正義の徳の実現には人間の魂の在り方だけではなく国家そのものを原理的に問わねばならぬと考えるに至る。この課題の追求の末に提示されるのが、本書の中心テーゼをなす哲人統治の思想に他ならなかった。プラトン対話篇中の最高峰。  アマゾンより

 

 

 

1位 「英語文章ルールブック」ウィリアム・ストランク・ジュニア(1869-1946)

コ-ネル大学の教授であったストランク教授が教室で教えていた英語の文章を書くためのル-ルを本にまとめたものである。同教授の教えはひとことで言えば、文章は簡潔、明快、大胆に書くべきであるということである。
アメリカにおける現代有数の文章家 E.B.White も教室で同教授の教えを受けていたことは有名である。
日本の大学受験生、そして英語が上級レベルにまで達していない人は本書は特に読む必要はない。ただ職業として英文を書く必要のある人には、有益な書物であるといえるであろう。

アマゾンレビューより

 

 


 

 

 

100位以外の有名な作品

102位 「白鯨」ハーマン・メルヴィル (1819-1891)

あらすじ

「モービィ・ディック」と呼ばれる巨大な白い鯨をめぐって繰り広げられる、メルヴィル(一八一九‐一八九一)の最高傑作。海洋冒険小説の枠組みに納まりきらない法外なスケールと独自のスタイルを誇る、象徴性に満ちた「知的ごった煮」。新訳。

 

 

 

107位 「灯台へ」ヴァージニア・ウルフ(1882-1941)

あらすじ

スコットランドの孤島の別荘。哲学者ラムジー氏の妻と末息子は、闇夜に神秘的に明滅する灯台への旅を夢に描き、若い女性画家はそんな母子の姿をキャンバスに捉えようとするのだが―第一次大戦を背景に、微妙な意識の交錯と澄明なリリシズムを湛えた文体によって繊細に織り上げられた、去りゆく時代への清冽なレクイエム。

 

 

 

111位 「弁論術」アリストテレス(BC384-BC322)

解説

アリストテレスは弁論術を「どんな場合でもそのそれぞれについて可能な説得の方法を見つけ出す能力」と定義、プラトンが経験による〈慣れ〉にすぎないとした従来の弁論術も、その成功の原因を観察し方法化することによって〈技術〉として成立させ得ると主張する。後世の弁論術、修辞学に大きな影響を与えたギリシア弁論術の精華。

 

 

 

112位 「大いなる遺産」チャールズ・ディケンズ(1812-1870)

あらすじ

貧しい鍛冶屋のジョーに養われて育った少年ピップは、クリスマス・イヴの晩、寂しい墓地で脱獄囚の男と出会う。脅されて足枷を切るヤスリと食物を家から盗んで与えるピップ。その恐ろしい記憶は彼の脳裏からいつまでも消えなかった。ある日彼は、謎の人物から莫大な遺産を相続することになりロンドンへ赴く。優しかったジョーの記憶も、いつか過去のものとなっていくが…。

 

 

 

117位 「ユリシーズ」ジェイムズ・ジョイス(1882-1941)

あらすじ

ダブリン、1904年6月16日。私立学校の臨時教師スティーヴンは、22歳、作家を志している。浜辺を散策した後、新聞社へ。同じ頃、新聞の広告を取る外交員ブルームの一日も始まる。38歳、ユダヤ人。妻モリーの朝食を準備した後、知人の葬儀に参列し、新聞社へ。二人はまだ出会わない。スティーヴンは酒場へ繰り出し、ブルームは広告の資料を調べるため国立図書館へ向かう。時刻は午後1時。

 

 

 

120位 「ドラキュラ」ブラム・ストーカー(1847-1912)

あらすじ

トランシルヴァニアの山中、星明かりを封じた暗雲をいただいて黒々と聳える荒れ果てた城。その城の主ドラキュラ伯爵こそは、昼は眠り夜は目覚め、狼やコウモリに姿を変じ、人々の生き血を求めて闇を徘徊する吸血鬼であった。ヨーロッパの辺境から帝都ロンドンへ、不死者と人間の果てしのない闘いが始まろうとしている…時代を越えて読み継がれる吸血鬼小説。

 

 

 

124位 「セールスマンの死」アーサー・ミラー(1915-2005)

あらすじ

かつて敏腕セールスマンで鳴らしたウイリー・ローマンも、得意先が引退し、成績が上がらない。帰宅して妻から聞かされるのは、家のローンに保険、車の修理費。前途洋々だった息子も定職につかずこの先どうしたものか。夢に破れて、すべてに行き詰まった男が選んだ道とは…家族・仕事・老いなど現代人が直面する問題に斬新な手法で鋭く迫り、アメリカ演劇に新たな時代を確立、不動の地位を築いたピュリッツァー賞受賞作。

 

 

 

134位 「文化への不満」ジークムント・フロイト(1856-1939)

あらすじ

抑圧に抵抗しようとする人間の、自己破壊的な傾向に注目しながら、宗教のはたす役割を考察し、理性の力で宗教という神経症を治療すべきだと説く。

 

 

 

138位 夏の夜の夢」ウィリアム・シェークスピア(1564-1616)

あらすじ

アテネ近くの森の中、妖精の王オーベロンと王妃ティターニアは喧嘩の真っ最中。そんな折、運悪く森を訪れた2組の男女はそそっかしい妖精パックに、惚れ薬を塗られてしまう。薬のせいで関係がこじれ、決闘をはじめかけた2人の男を止めようと、必死に駆け回るパックだが…。幻想的な月夜の晩を舞台に妖精と人間が織りなす、シェイクスピアの代表的喜劇。

 

 

 

139位 「ロミオとジュリエット」ウィリアム・シェークスピア(1564-1616)

あらすじ

孤児として、伯母に育てられたジェーンは、虐待され、ローウッド寄宿学校にいれられる。そこで八年を過した後、広告を出し家庭教師として赴いた先に居たのは子供と家政婦だけだった。散歩の途中助けた人物こそ、屋敷の主人ロチェスターであると知ったジェーンは、彼と名門の貴婦人とのロマンスを聞き、胸が騒ぐ。孤独と戦いながらも不屈の精神で生きぬく女性を描いた青春文学。

 

 

 

143位 「ジェーン・エア」シャーロット・ブロンテ(1816-1855)

あらすじ

孤児として、伯母に育てられたジェーンは、虐待され、ローウッド寄宿学校にいれられる。そこで八年を過した後、広告を出し家庭教師として赴いた先に居たのは子供と家政婦だけだった。散歩の途中助けた人物こそ、屋敷の主人ロチェスターであると知ったジェーンは、彼と名門の貴婦人とのロマンスを聞き、胸が騒ぐ。孤独と戦いながらも不屈の精神で生きぬく女性を描いた青春文学。

 

 

 

145位 「真面目が肝心」オスカー・ワイルド(1854-1900)

あらすじ

<アーネスト>だけがなぜもてる?ジャックはアーネストの名をかたり、グェンドレンにプロポーズ。アルジャーノンもアーネストを名乗り、セシリーと恋仲に。美しい2人の女性はともに、アーネストという名前にも恋をしている一同がはち合わせになって、恋のさや当て、ドタバタ喜劇が展開される。

 

 

 

152位 「歴史の終わり」フランシス・フクヤマ(1952- )

解説

なぜ今一つの歴史が終わるのか!幻想のうちに崩壊した「自由の王国」。社会進歩のメカニズムと新しい歴史を創造させるエネルギーとは。現代史を総括する歴史的教訓。

 

 

 

157位 「エミリーに薔薇を」ウィリアム・フォークナー(1897-1962)

解説

心を病んだ一人の女の愛する男への妄執を、ゴシック小説仕立ての怪奇・スリル・サスペンスで描き出した。

 

 

 

161位 「怒りの葡萄」ジョン・スタインベック(1902-1968)

あらすじ

一九三〇年代、アメリカ中西部の広大な農地は厳しい日照りと砂嵐に見舞われた。作物は甚大な被害を受け、折からの大恐慌に疲弊していた多くの農民たちが、土地を失い貧しい流浪の民となった。オクラホマの小作農ジョード一家もまた、新天地カリフォルニアをめざし改造トラックに家財をつめこんで旅の途につく―苛烈な運命を逞しく生きぬく人びとの姿を描き米文学史上に力強く輝く、ノーベル賞作家の代表作。

 

 

 

164位 「ファウスト」ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749-1832)

あらすじ

世界の根源を究めようとする超人的欲求をいだいて、ファウストは町へ出る。理想と現実との乖離に悩む彼の前に、悪魔メフィストーフェレスが出現、この世で面白い目をみせるかわりに、死んだら魂を貰いたい、と申出る。強い意志と努力を信じる彼は契約を結び、若返りの秘薬を飲まされて、少女グレートヒェンに恋をするが――前後六十年の歳月をかけて完成された大作。

 

 

 

170位 「ロビンソン・クルーソー」ダニエル・デフォー(1660-1731)

あらすじ

放浪癖に取りつかれ家を飛び出したヨーク生まれの船乗りロビンソン・クルーソー。しかし暴風雨に遭って船は難破。ただひとり無人島へ泳ぎついたクルーソーは工夫をこらしてサバイバル生活を始める。植民地政策華やかな時代の英国が夢みた、スリルと異国への憧れあふれる冒険物語。

 

 

 

172位 「若き芸術家の肖像」ジェイムズ・ジョイス(1882-1941)

あらすじ

アイルランド中流階級の長男として生まれた主人公スティーヴン・ディーダラス。藝術家に憧れた彼の幼年時代からアイルランドを離れるまでの魂の軌跡を、彼の言語意識に沿って描いたモダニズムの代表的傑作。1、イエズス会系学校での寄宿生活。2、一家の没落、転学、娼婦…。3、犯した罪の意識と懺悔。4、贖罪、聖職を選ぶ葛藤。5、藝術家として飛翔の決意。

 

 

 

178位 「ゴドーを待ちながら」サミュエル・ベケット(1906-1989)

あらすじ

田舎道。一本の木。夕暮れ。エストラゴンとヴラジーミルという二人組のホームレスが、救済者ゴドーを待ちながら、ひまつぶしに興じている。そこにやってきたのは…暴君ポッツォとその召使いラッキー、そして伝言をたずさえた男の子!不条理演劇の最高傑作として名高い、ノーベル文学賞作家ベケットを代表する傑作戯曲。

 

 

 

191位 「ニーチェ」マルティン・ハイデッガー(1889-1976)

解説

ハイデッガーは果たして宿敵ニーチェを読み破ることができたか?「最後の形而上学者」の偉大と限界、栄光と挫折とを、比類ない精確さと執拗さをもって解き明かした名講義。

 

 

 

195位 「道徳の系譜」フリードリヒ・ニーチェ(1844-1900)

あらすじ

ニーチェが目指したのは、たんに道徳的な善と悪の概念を転倒することではなく、西洋文明の根本的な価値観を転倒すること、近代哲学批判だけではなく、学問もまた「一つの形而上学的な信仰に依拠している」として批判することだった。ニーチェがいま、はじめて理解できる決定訳。

 

 

 

200位 「ボヴァリー夫人」ギュスターヴ・フローベール(1821-1880)

あらすじ

田舎医者ボヴァリーの妻エマが、単調な日常に退屈し、生来の空想癖から虚栄と不倫に身を滅ぼす悲劇を描くリアリズム文学の傑作。

 

 

実利的な本以上に、シェイクスピアプラトンホメロスなどの古典作品が上位にランクされました。

 

教養が重要なのは言うまでもありませんが、では教養とは何かと問われれば、このランキングを見る限り社会的基礎なのではないでしょうか。

 

社会的基礎とは、日本で言われるようなホウレンソウや、コミュニケーション能力のことでないのは一目瞭然で、もっと根本的な文章の作り方や、人間感情の源のことです。

 

このランキングに多く入ったプラトンの哲学が述べていることは、大きく言えば「」であり、それは「良い」人間社会を形成するための基礎のこと。理想的な善に基づいた国家を生み出すには、個人個人が善の意識によって動く必要があり、大学でもそういった根本的なものを伝えるところにアメリカの大学の課題図書があるのです。

 

では、あくまでも基礎しか大学ではやらないのか。そういったわけではなく、あくまでも「課題図書」であり、共通の基礎を持った人間が授業ではさらに発展した問題について研究し、討論するのがアメリカの方法です。

 

この確固たる基礎がない日本人が、海外のビジネスの実践的な現場で、海外の大学で学んだ人間と対等に渡り合えるはずがないのも当然のことです。

 

そういった点を振り返り、この記事が読者の今後の人生になにかしら影響を与えるものであれば、幸いです。

 

参考:Open Syllabus Explorer

Disney+ (ディズニープラス)

関連記事

YouTubeチャンネル開設しました!

https://www.youtube.com/channel/UCtCnMIKprvcpchnlTKjoNWw

エンタメ系企業への就職・転職情報サイトOPEN!

http://artconsultant.work/2018/04/02/musicaltenshokuwokwebsite/

http://artconsultant.work/

-プレゼント,
-

Copyright© アートコンサルタント/ディズニーとミュージカルのニュースサイト , 2024 All Rights Reserved.